moe's

Love the life you live, Live the life you love.

次へ。

「萌恵は、独りでやってきたから世界観が独りなんだよね~」

 

昨日、マネージャーに言われたこと。

やっぱこの会社に居る人すごいや。

なんでこんなことも言ってるんやろうって話、自分からぽんぽんしてる。

受け止めて有益な返報をしてくれるっていう期待があるのか、自分自身が「話したい人」に変わったのかは正直分からないけど。

 

「世界観が独り」か。

その通りだなあと。

 

「今いろいろ聞いてて思ったけど、"シンキング"が走りすぎてるよ。めちゃくちゃメリット、デメリットで動いてる」とのこと。

シンキングってのはモチベーションタイプの話。

 

メリットデメリットで動くとか、人間だれしもじゃないですか?って言うと、「萌恵は「デメリットだ」って自分で認識した時にすぐその選択肢を捨てる」みたいなことを言われた。

結果的に視野が狭くなってるんやと。

 

なんか、マネージャーと話していてすごく思ったことがある。

それは、2020年上半期の私は圧倒的に〈鎖国状態〉にあったんだってこと。

 

もちろん、悪い意味じゃなく。

それに、おそらく自分で意図して「鎖国」を創り出していた。

 

結構まえのブログにも書いてたけど、年が明けてから、自分自身変わってきている感覚があった。

今までは、なんでも平等に知りたい聴きたい、取り込みたい、だった。

でも、年明けてから興味のある人/ない人、好きなもの/嫌いなもの、居たい場所/居心地の悪い場所、とかがすごい明確になってた。

それで、後者にはあまり触れずにいた。

 

「我を出す」っていうテーマに沿って、主張力を高めた。

前に出ようと試みた。

 

きっと、「自分」とは、を固めたかったんだと思う。

自分の理想に近づきたい、自分を磨いてみたい、どの領域に行けば自分は光るんだろう、とか。

 

同期が言ってくれてたみたいに、「我を出す」は染みついてきてる。

いい感じ。

成功。

 

現状維持はせずに、どんどん進まないと。

 

この2020年下半期のスタートに、マネージャーといろんな話ができたこと、すっっっごい良かった。

最高のタイミング。

 

この半年間でやってきたことに間違いはない。

やることやった。

目的通りに進んだ。

 

じゃあ、次は「開国のフェーズ」

鎖国に終わりを告げて、180°見る目を変えてみる。

いつもはしない角度からものを見てみる。

 

デメリットの裏側を考えて、メリットに転用する。

人の常識だけじゃなくて、自分自身の常識をも疑ってみる。

 

人の世界観に足を踏み入れてみる。

もっと世界を広げてみる。

 

「萌恵はゼネラリストが持ち味なのに、スペシャリストの憧れからそっちに行こうとしてたんだと思うよ」って言ってくれた。

「1つの肩書が欲しくないってのも、そういうことでしょ?いろんなタグ付けが欲しいなら、いろんなタグを増やすことに振り切ればいい」って。

 

まっすぐに自分のやりたいこととか、なりたい姿に突き進む人増やすために、CANを増やしてあげたいって言ってるのも、自分自身を投影してたなって。

自分のCANを増やしたいんや私は、強烈に。

 

よっしゃー!次のステージ